税関の人にやさしく書き方を教えていただいてなんとか自力て修正申告書を書きました。
まぁすごく苦労したわけですが・・・これ聞かないと絶対にわからないですよ
だってこれですもん
税関に電話で聞くとこの申請用紙をダウンロードして記載してくださいと言われます。
そしてその申請用紙の書き方を記載したものがこれ
—————ここから————
関税修正申告書(内国消費税等修正申告書兼用) (C-1020)
- 関税修正申告書記載要領の共通事項
(1) この申告書は、納税者及び代理人が異なるごとに別申告とする。
(2) この申告書により「関税修正申告書(内国消費税等修正 申告書兼用)つづき
(その) (C-1020- 2 ) 」を使用するときは、申告書の申告者又は代理人欄に押な
つされた印で割印をする o
(3) 修正申告により納付すべき関税等の納付を法第 9 条の 4 ただし書に規定する財務
省令で定める方法により行う場合には、申告書の上部余白に当該方法により関税等
を納付したい旨(例えば、「MPN 利用」) を明瞭に記載する。 - 関税修正申告書の記載要領
「申告番号」の欄には、修正申告書の受理一連番号(暦年〉 を記載する。
「申告者」欄の「住所」及び「氏名文は名称」の項には、修正申告に係る輸入(納税)
申告書に記載されている申告者(輸入者)の住所及び氏名又は名称を記載し、輸入(納
税)申告書と同様に権限ある者の押印をする。「輸入者符号」欄には、当該申告者に係
る外国貿易等に関する統計基本通達(昭和 59 年 10 月 17 日蔵関第 1048 号)25-6に規
定する符号を記載する。通関業者が修正申告する場合には「代理人」の箇所に通関業者
の住所、氏名又は名称を併記する。
「 関税法第 7 条の 14 第 1 項
申告書中 国税通則法第 19 条第 項 の箇所には、条項空白箇所に適用条項を
地方税法第 72 条の 101 」
記載するとともに、不要の文字を抹消する。
申告書中「関税 円、 税 円、 税 円」の空白箇所には、修正申告に
より納付すべき税額の合計額を受入科目別に記載するとともに、修正申告の対象となって
いる貨物に係る内国消費税等の名称を記載する。
「受入科目」欄の「 税」の箇所には、修正申告の対象となっている貨物に係る
内国消費税等の名称を記載する。
「修正申告前」欄の「課税標準」、「所属区分又は種類等」、「税率」及び「税額」
等の各項目については、輸入(納税)申告書に記載されている貨物についての各項目該
当事項を受入科目別に記載する。
「修正申告後」欄の各項目については、修正後の各項目該当事項を受入科 目別に記載
する。
「修正申告により増加する税額」 欄には、修正申告後の税額から修正申告前の税額を
差し引いた残額を増加税額として記載する。
「その他の訂正事項」、「参考事項」欄には、上記「修正申告前」欄及び「修正申告
後」欄の各項目に該当する事項以外の事項について併せて訂正すべき事項を記載する。
(インボイス、他法令関係書類、減免税の適用に関する書面等の添付書類の記載事項を
訂正する必要がある場合は、この欄に訂正される書類名等を記載する。〉
—————ここまで————
もう、記載させる気無いでしょって勢いです。
この説明文で書けるのは輸入業者と通関士しかわからないんじゃないかと・・・
だからDHLはあんな糞高い料金を取るわけですね。
少しわかりやすく申請用紙に書き方を載せます
これで少しは解りやすくなりましたか?
せめてこれくらい解りやすくないと一般人には手を出せない領域ですね。
ほんとに詳しく教えてくれた税関の方ありがとうございました。
で、教えてもらった事をフル活用して一生懸命書いた物と修正の根拠資料一式をメールで税関の方へ送信して修正していただき無事に修正申告は完了しました。
税金の納め方は銀行窓口かインターネットバンキングのどちらかが選べます。私はインターネットバンキングで納めました。
納税後、税関で入金を確認できると納税確認完了しました。と連絡いただけるので一件落着です。
私は100万円近く購入していて、ろくにインボイスも確認していなかったため中国人セラーの勝手なアンダーバリュー&輸入物無税区分で苦しめられましたが、皆様は商品が発送される前にインボイスを確認してから発送してもらうようにしてくださいね。
ちなみに、定額給付金の10万円以上が飛んでいきました(´・ω・`)
誰か一人でも参考になれば幸いです。
読んでいただきありがとうございました。